[Pick Up!] 収録音声を使ったプレゼンで入賞されたとのこと

ナレーション事例_20170725

ご依頼いただいた方から、先月末、嬉しいメールを頂戴していました。

大学のものづくりコンテストで入賞することができました。
本当にありがとうございます。

なんと!おめでとうございます!

このコンテストとは、『電気通信大学 ものづくりコンテスト』。
研究アイデアの価値、意義はもちろん、プレゼンテーション力が問われるもののようで、審査ポイントの中に「プレゼン動画の評価点」とありました。
動画を用いることが必須とは…!時代ですね。

ご依頼を受けた時点ではそこまで突っ込んだ情報は存じ上げなかったんですが、とにかく、推敲を重ねていらっしゃる状況は伝わってきました。

まずスケジュールをおさえて、暫定稿をいただき、そこから細かな修正。どうやったら、よりわかりやすくなるかを考えまくっていた印象。原稿脇には、意図や演出の希望などを詳細にメモ書きしていただきました。

この時点で(ここをちょっと変えてみると、カット変わりのリズムが良くなりそうかも…)と思う箇所があったので、無礼を承知で、いくつか提案を。
一所懸命に考えた原稿に口出しされるのはイヤなものだと思うのですが、ご依頼者は真摯に対応。最終稿が出来上がりました。

指定ボイスサンプルは、明るく凛とした女性ナレーター。
[ボイスサンプル一覧] より

サンプル「ペット向けサービスの紹介」

扱った内容は、身体の不自由な方に役に立つモノ。
優しさを含んだ明るい声が、プレゼン動画の内容を実直に伝える一助になれたのかと思うととても嬉しいです。そして、受賞したことをわざわざお知らせいただき、嬉しさが何重にもなりました。ありがとうございました!

 

[オフィスあるこナレーション音声制作]は、制作会社・企業・個店・個人を問わず、さまざまな方からご依頼をお受けしています。
規模の大小よりも、お互いに「作ってよかったなー」と思える仕事をしたいと思っています。

今回は、そんな「よかったなー」話のひとつでした。

 

[週報] ナレーション収録状況(7/3~21)

ナレーション収録_週報_20170721

防音ブースにほんのちょっと入っていただけで、溶ける日々です。
体格は良いままですが。

では、直近のナレーション収録状況です。
(R印は続編/改定などのリピート案件)

  • [VP] エステ商品の使い方動画ナレーション(提携ナレーター担当)
  • [VP] 企業創業者お別れの会向け映像ナレーション(提携ナレーター担当)
  • [VP] 産業用機器の紹介映像ナレーション*
  • [VP] 生命保険会社 書類記入方法の説明動画ナレーション*
  • [VP] スーパーマーケット採用向け動画ナレーション*
  • [VP] ダイエット商品 紹介映像ナレーション*
  • [CM] 大手旅行会社のサイネージ広告ナレーション
  • [CM] 不動産会社のサイネージ広告ナレーション
  • [CM] 法律事務所のサイネージ広告ナレーション
  • [CM] 建設会社のサイネージ広告ナレーション
  • [ガイダンス] 内科クリニックの電話時間外応答アナウンス (提携ナレーター担当)
  • [ガイダンス] 通販受付電話 夏季休業の案内アナウンス* (R)
  • [アナウンス] 移動販売車用アナウンス音声
  • [アナウンス] スーパーマーケット夏のセール告知アナウンス音声*
  • [アナウンス] 道の駅 事故防止用アナウンス音声*
    (*印はエージェント経由でのご依頼です)

納品後、嬉しいお声をたくさんいただいています。
せっかくナレーションするなら、そんな仕事を増やしていきたいと強く思う次第です。

◆お知らせ◆ 全ページをSSL化しました

オフィスあるこ_お知らせ20170722

サイトを常時SSL化しました。全てのページで通信が暗号化されるようになっています。

合わせて、この「業務日誌」の置き場所を変えました。(URLも変わりました)

なにやら一年中ページをいじくって落ち着きがない感じですが…
サーバの引っ越しから記事投稿システムの組み直しなど、ざっくりとは整理がついたので、今後はマイナーな作業で済む予定です。
とか言ってあとひとつ、やりたいことがあるんですけども。
とか言ってその前に、先送りになっていた「コラム」をリリースすr… (大汗

やりたいことがたくさん。
もちろん、ナレーションの研究も、編集など音まわりの勉強も、地味に取り組んでいます。

お役に立てる運営をするために、できることを。
ご依頼くださった方からの嬉しいお声を励みに、なんとかかんとか、前に進んでいます。

[週報] ナレーション収録状況(6/22~30)

ナレーション収録_週報_20170630

お暑うございます。
6/29にセミの鳴き声を聞き、空耳?と思っていたのですが、ほんまもんだったようです。
小さな防音ブースがサウナになる季節がやってきたな。。

さて、直近のナレーション収録状況です。
(R印は続編/改定などのリピート案件)

  • [VP] 土木工事における工法説明ナレーション再々改定(R)
  • [VP] ガソリンスタンド向け 洗車機販促動画ナレーション 改定*(R)
  • [VP] タイヤ預かりサービスの紹介ナレーション*
  • [VP] IT運用マネジメントサービスの紹介ナレーション*
  • [VP] 道路交通ITシステムの解説ナレーション(R)
  • [VP] 美容関連商品 WEB動画ナレーション(提携ナレーターと共同で3本収録)
  • [CM] 産業廃棄物業者のサイネージ広告ナレーション
  • [アナウンス] ドリンクサプリ 店頭販促用ナレーション
    (*印はエージェント経由でのご依頼です)

これ以外にも、原稿改定による修正依頼がいくつも重なり、こっちも、そっちも?!という感じでした。
巡り合わせなんでしょうか。

さらにナレーション業務に加えて、司会業務。

  • [MC] 読売新聞 資産活用セミナー 首都圏版 (後半日程/提携メンバーが担当)

こちらは個人的に何年も担当していたものですが、スケジュールの都合から提携メンバーにトス。
「ヨレヨレの私とうって変わって爽やかな風が吹きます」とアピールしておいたら
本当にその通りだったようで(笑)
エンドクライアントさんから運営さんまで、ご満足いただけて嬉しい限りなのでした。

[週報] ナレーション収録状況(5/29~6/20)

ナレーション収録_週報_20170620

「週報」が「これは月報では?」になってきている6月です。
少々立て込んでいました。
常駐スタッフのリクガメは便秘に。水分不足気味のカチカチ運コを必死で息む日々。
一方、わたしは老眼と戦う日々でした。

といっても実績を書き出してみるとたいしてこなしていないのですが…
お問い合わせ対応、見積り対応、日程調整、各所連絡、原稿下準備、ホームスタジオ収録、編集、現場入り(スタジオ収録案件)、外部委託連絡、請求業務や経理処理。
などなど、身ひとつでタコ足なので、すぐ容量いっぱい。自前の業務はすっかりほったらかしという(汗)

では、直近のナレーション収録状況です。
(R印は続編/改定などのリピート案件)

  • [VP] 下水道整備工事の解説ナレーション(提携ナレーター担当)
  • [VP] 福祉機器プレゼンテーション用動画ナレーション(提携ナレーター担当)
  • [VP] 土木工事における工法説明ナレーション改訂版(R)
  • [VP] IT企業 株主総会向け事業報告ナレーション
  • [VP] 大手倉庫会社 株主総会向け事業報告ナレーション(R)
  • [VP] オフィス向け不動産会社 株主総会向け事業報告ナレーション*
  • [VP] 高齢者向け健康体操動画ナレーション(R)
  • [VP] ガソリンスタンド向け 洗車機販促動画ナレーション*
  • [VP] デジタルサイネージシステムPVナレーション*
  • [VP] 飲料メーカー新工場紹介ナレーション&キャラクタークイズ版*
  • [VP] スーパーマーケット プリペイド会員募集PVナレーション*
  • [CM] 介護施設のサイネージ広告ナレーション
  • [CM] ハウスクリーニングのサイネージ広告ナレーション
  • [CM] ゴルフ場 求人 サイネージ広告ナレーション*
  • [ガイダンス] グッズ製作会社 代表電話音声
  • [ガイダンス] 損保会社 代表電話音声*
  • [ガイダンス] アパレル会社 代表電話音声*
  • [ガイダンス] タクシー車内シートベルト着用のお願いアナウンス(再R)
  • [ガイダンス] 温泉リゾート 時間外電話対応音声*
  • [アナウンス] 大手電機グループ 安全週間向け社内アナウンス
    (*印はエージェント経由でのご依頼です)

今月はナレーション業務に加えて…

  • [MC] 読売新聞 資産活用セミナー 首都圏版 (全6日程中、前半が終了)

という、もう何年もお世話になっている司会しごとにも携わらせていただいています。
いつまでもお声を掛けてもらえるのはありがたいことですね…汗