収録事例 Pick Up!

[Pick Up!] 官公庁の案内ダイヤル音声を収録

今回の事例紹介は、手続き方法の説明が電話で聴ける、官公庁の案内ダイヤル音声のご依頼。
もちろん、零細事業者に官公庁から直接発注がくることはありませんので、既お取引先を介してのご依頼です。
これまでお使いだった案内に改定が必要となり、お話を進める中で、オフィスあるこを使うことを提案してくださったようです。(うちからナレーター3名を候補出しし決定)
ありがたく、嬉しいことです。

◆書き言葉を、できるだけわかりやすく読む

なにかを説明する音声、特に映像の助けもない「電話での案内」は、聴いてわかりやすい文づくりが基本です。ただ、法令がからむ説明文は、省いたり入れ替えたりができず、長めの文、繰り返しの文が避けられないことがほとんど。
たとえば「〇〇等の〇〇による○○等の事項については、○○等の〇〇にもとづいて○○等を行う」このような…「とう、とう、とう」な文章。
やむなし、と思っています。「等」を省いたら「ほかにも該当することあるんだけど」の含みが失われてしまいますし…。
こういった縛りの中、可能な限りわかりやすい説明文を考えるご担当者様には頭が下がります。

読む側としても、「こういう場合は、こう」「このひとは、これをしてください」と、話の芯が伝わるように尽力します。なんだかおおげさで恩着せがましいですけど、けっこう、かなり、考えて読んではいるのです。

ちなみに、ご依頼の音声は勝手にネット公開することはできないので、イメージ指定サンプルを。担当ナレーターはBAKKY。(今回はわたしです…自画自賛ですみません)
[ボイスサンプル一覧] より

指定サンプル「ガイダンス音声」

この雰囲気で、速度おまかせで、収録、納品しました。

(ご依頼の制作会社様より)
掲題の件、ファイルを確かに拝受いたしました。
納期通り、非常にきれいな発話で仕上げていただきましたこと、
厚く御礼申し上げます。

 

◆全文再収録

エンドクライアント(官公庁ご担当者様)の検品を待って、数日後。
「やはり尺合わせ収録でお願いしたい」とご連絡がありました。
こちらの事前確認が不足していたともいえるのですが、これまで使っていた音声と比較すると、速度が速かったとのこと。
速度を変えて、全文録り直しとなりました。

◆音声合成との合わせ

資料としていただいた既音声は、音声合成と思われるものでした。
とても、とても、ゆっくり。文節と文節のあいだも、たっぷりと間をとってありました。
これにペースを合わせて、ブレス区切りも似せて、収録していったわけですが。

「音声合成と思われる」というのは、わたしの判断のためで。なにしろ、とても自然でした。
ただ、最後の文節が、音声合成特有の抑揚感だったので、あ、やはりこれは…と思ったのです。

※なんだか音声合成をdisってしまって申し訳ありません。それを責めたいのではなく(汗)
音声合成自体は、すばらしい技術だと思います。
次々に音声化できる、そのフレキシブルさはどんどん活用されてしかるべきです。
TVモヤさまでおなじみの声も、愛嬌があって好きです。中の人(声提供者)によっても味わいが違うと知りました。

ともあれ、この既音声をガイドにして収録するのは、なかなかそれなりのものがありました。自分が自然にしゃべる抑揚と乖離があるため、なにが適正か、見失わないように。文字数も、多くはないですけど、少なくもなく…。(どっち?!)

そんなこんなで、ゆっくりバージョンを納品し、

いただきました内容でばっちりOKですので、

と、無事検収となりました。
再収録については、「参考までに差し替え前の現行音声をください」と最初にに言っておけば防げたことなので、自分のヒアリング力ももっと上げていかなくてはいけないと思っています。
今回は反省日誌も兼ねた事例紹介でした。

目の前をしっかり、そして日々勉強。
ご依頼に感謝するとともに、精進していきます。

[オフィスあるこナレーション音声制作]
 代表 兼 ナレーター 木場本和枝

[Pick Up!] 医療系教材DVDの紹介ナレーションを収録

今回は、PR用ナレーションのご依頼事例を紹介します。

◆納品後にいただいたお声

・・・
検品が完了致しましたこと、ご報告いたします。
ナレーションも、イメージ以上に仕上がっておりました。
厚く御礼申しあげます。
HORIZON様にも、よろしくお伝え頂ければ、幸いです。

(ご依頼主:株式会社 医教 ご担当者様より)

ありがとうございます!
読んだのは私ではないんですが、自分が褒められたかのように嬉しいです。(←厚顔)

実際のナレーションはこちらです。(事例紹介の許可をいただいています)

◆「この教材DVDを使うと、こんなふうに理解が」

ご依頼主は、看護系教育事業、医療系教材ソフトの企画・販売などを行っている企業。今回は看護師を目指す方へ向けた「教材DVD」を紹介するものでした。
お申込みの時点から「どういった方がご覧になるのか」「年齢層」「ナレーションのイメージ」など具体的にご記入、また、暫定動画と使用BGMもお送りいただきました。個人的にBGMはイメージを捉えるのにとても助かる材料だと思っているので、ありがたい参考素材でした。

担当ナレーターは感じの良さが抜群の「HORIZON」です。
[ボイスサンプル一覧] より

指定サンプル「取り扱い説明」

クセがなく押しつけ感もない、しかし実は抑揚の高低が随所にちりばめられており、とても頭に入っていきやすいナレーション。今回のご依頼物にもピッタリ。
・・・と心の中で思っていたので、納品後のご感想はほんとうに嬉しい限りでした。

たくさんの方に教材のよいところが届いて、学びの機会がつくられたら幸いです。
ありがとうございました!

オフィスあるこ 代表 兼 ナレーター 木場本和枝

[Pick Up!] 電話応答ガイダンス 振分けバージョンを収録

今回は、電話の自動応答音声(IVR)のご依頼事例を紹介します。電話をかけたときに「~の方は1番を、~の方は2番を、」と自動ガイダンスで案内される、あの音声です。

◆納品後にいただいたお声

・・・
短期間で納品いただき、ありがとうございます。
また、複数のパターンもご提示いただき、大変感謝しております。
早速ですが、社内で内容を確認させて頂きました。

これでOKとさせて頂きます。
大変丁寧なお仕事で社内一同感激しております。

(ご依頼主:株式会社 JET SQUARE様より)

励みになるお言葉、こちらこそ感激で…ありがとうございます。
しぶとく(?)練られたものに、しぶとく応じただけでして(汗)

 

◆収録内容は 振り分け音声

ご依頼主は、遊戯機器の販売とマリンレジャー施設運営を手掛ける企業様。代表電話にかかってきた電話を、それぞれの事業、ご用件先へと振り分けていくガイダンスでした。

枝分かれのルートづくりだけでもなかなかの作業だったと思います。さらにガイダンス文も簡潔にするご努力を。電話をかけた側はサクサク案内してほしいですもんね…。

 

◆制作の流れ

ご依頼時、文字数把握として暫定稿をお送りいただきました。これを社内でさらに煮詰めて確認ののち確定稿を出しますとのこと。

ここで下読みをしたところ、私のほうで気づいた点がいくつかありました。
・場面によって微妙に変わる名詞は統一しますか?
・係り言葉で主語が長い部分は、言い換えの例を提案。
・同じ単語を繰り返し用いて説明している一文は、耳の混乱を避ける言い換え例を提案。

通常、確定稿がでてから質問をするのですが、混ぜっ返しになるなら校正期間中のほうがいいかな…と。これらを提案事項として、アクセント確認などと一緒にお送りしました。

ご回答はすぐにいただき、それらをふまえて原稿の仕上げへ。
なお、依頼される方はこれが専業ではありません。通常業務のかたわら、作っていらっしゃるわけです。「(まぁ、これでいっか)」という魔の瞬間も訪れるのではないかと思うのですが…細かく、細かく、直しを重ねて、最終稿のご入稿となりました。しぶとい!!(言い方が悪いですね、感服の意です汗)

 

ここからこちらで収録。担当ナレーターは親しみやすさもある「VIORET」です。
※2019/3/30追記:VIORETは事務所所属のためフリー提携終了となりました。
[ボイスサンプル一覧] より

実際の収録の段になり…(これ、ちょっと言い回しを変えると、よりわかりやすいかも)と気づき直すことがあります。
今回は2箇所、別の言い回しのパターンを収録し、予備の提案テイクとしてお付けしました。(担当ナレーターも快く応じてくれるのです…!)

そして。
冒頭の『納品後にいただいたお声』に至った次第です。

今回とにかくひたすら(こう言ったほうがお客様にわかりやすいのかな)と推敲していらっしゃる様子が伝わってきました。商いの基本姿勢として見習わなくてはと頭が下がりました…。
いい会社さんにご依頼いただき、よい制作ができました。ありがとうございました!

 


(ちなみに電話用の音声ファイルは…)

今回制作した音声は、電話組み込み用の低レート(電話の可聴域に絞ったデータサイズが小さく粗い音)8000Hz/8ビット/モノラル/μ-Law/WAVでした。
(参考:電話用音声について https://narration.office-aruko.net/denwa.html

ナレーション収録屋さんの多くは 44.1kHz/16ビット/ステレオ/WAVの一択(またはmp3版)ですが、[オフィスあるこナレーション音声制作]は、レート設定も用途に合わせたものでお作りしています。
※電話用音声ファイルは、IVRの他、NTTフリーダイヤルのオリジナル組み込み用にもお使いいただいています。

機器付属の無償ソフトなどで8000Hz/μ-Lawに変換することもできますが、もとの音によっては雑音がひどく出てしまいます。オフィスあるこでは、可能な限りノイズを減らすよう編集を行っています。

オリジナル音声を特注するのは安くはありませんし、先の改定を視野に入れて、自前で柔軟につくれるルートを持っておきたいとお考えの会社さんも少なくないのでは。当収録サービスは、おそらくそのような方に重宝していただいていると自負しています。

オフィスあるこ 代表 兼 ナレーター 木場本和枝

[Pick Up!] 電話ガイダンスのご依頼にて、日付のアクセントは…

電話応答音声のご依頼では、追加収録がしばしば。
ガイダンスの枝分かれ階層が増えたときや、夏季休暇・年末年始の休業案内など、新しいメッセージを組み込むためです。

先日、もう何年も担当させていただいている中古車流通サービス会社様から「臨時休業」用の追加収録のご依頼がありまして。そのメッセージ文中に「13日」という日付が。

13日って。どんなアクセントで言っていますか?

1995年、転職をして「ラジオ局のアナウンサー」になったときのこと。告知読みで日付を「じゅーさんにち」と読んだら、放送直後、上司から叱られました。(例:「アンサンブル」と同じアクセント)
『「じゅーさんにち」だから。映画「13日の金曜日」だってそう言ってるだろ。もしあのナレーションが「じゅーさんにちのきんようび」だったらぜんぜん怖くない。』

そうか。自分は間違えていたのか。
13日自体に「怖い」必要はないけど…と若干の謎はありますが、とても頭に残る、いい指導をいただいたと今でも思います。それから何度も何度も頭の中で「じゅー」を繰り返して、身体に染み込ませました。
アナウンス・ナレーション業の者はみな、「じゅーさんにち」を正としてきているはずです。

ところが、このアクセントが見直されたのです。
昨年大改訂された「NHK日本語発音アクセント新辞典」では「第1:ジューサンニチ、第2:ジューサンニチ」になりました。ひええええ
(関連:アク辞改定についてはコラム「ナレーション屋のもろもろ。」

ぶっちゃけた話、アクセント辞典は「絶対服従」するものでもありません。
しかし「今の時代において、多くの人に、あれっ?と思われずに、素直に伝わるアクセント」として選ばれたものが載っているわけです。
いまは「じゅーさんにち」になってきたのかぁ…。(従来の「じゅーさんにち」も第2推奨ではあります)

そして。当案件ではどうしたかというと。
事前アクセント確認で一択を迫るよりも、アクセント違いでの2テイク納品したほうが親切なのかもなー、と悩み。
「じゅーさんにち」バージョンと、
「じゅーさんにち」バージョン。
あとでも選べるように、両方、納品させていただきました。少ない文字数の場合、当面はこの対応がいいのかなーと思っています。

※迷う単語が頻出して2テイク収録がややこしくなる場合は、事前確認もしくは文字数追加対応とさせていただきます。

まもなく収録時期となる「年末年始休業のお知らせ」には「13日」は出てこないと思いますが…
一語一語、向き合って読んでいきますので。どうぞよろしくお願いします。

[Pick Up!] 収録音声を使ったプレゼンで入賞されたとのこと

ナレーション事例_20170725

ご依頼いただいた方から、先月末、嬉しいメールを頂戴していました。

大学のものづくりコンテストで入賞することができました。
本当にありがとうございます。

なんと!おめでとうございます!

このコンテストとは、『電気通信大学 ものづくりコンテスト』。
研究アイデアの価値、意義はもちろん、プレゼンテーション力が問われるもののようで、審査ポイントの中に「プレゼン動画の評価点」とありました。
動画を用いることが必須とは…!時代ですね。

ご依頼を受けた時点ではそこまで突っ込んだ情報は存じ上げなかったんですが、とにかく、推敲を重ねていらっしゃる状況は伝わってきました。

まずスケジュールをおさえて、暫定稿をいただき、そこから細かな修正。どうやったら、よりわかりやすくなるかを考えまくっていた印象。原稿脇には、意図や演出の希望などを詳細にメモ書きしていただきました。

この時点で(ここをちょっと変えてみると、カット変わりのリズムが良くなりそうかも…)と思う箇所があったので、無礼を承知で、いくつか提案を。
一所懸命に考えた原稿に口出しされるのはイヤなものだと思うのですが、ご依頼者は真摯に対応。最終稿が出来上がりました。

指定ボイスサンプルは、明るく凛とした女性ナレーター。
[ボイスサンプル一覧] より

サンプル「ペット向けサービスの紹介」

扱った内容は、身体の不自由な方に役に立つモノ。
優しさを含んだ明るい声が、プレゼン動画の内容を実直に伝える一助になれたのかと思うととても嬉しいです。そして、受賞したことをわざわざお知らせいただき、嬉しさが何重にもなりました。ありがとうございました!

 

[オフィスあるこナレーション音声制作]は、制作会社・企業・個店・個人を問わず、さまざまな方からご依頼をお受けしています。
規模の大小よりも、お互いに「作ってよかったなー」と思える仕事をしたいと思っています。

今回は、そんな「よかったなー」話のひとつでした。